北海道旅行 |
2006年5月13日〜15日まで、北海道に旅行に行ってきました!
初めての北海道は、天気もわりとよく、とにかく初めてだったので思いっきり観光地をめぐって楽しんできました!
写真を撮ってきたので、忘れないうちに旅行記と共にご紹介します☆ |
さて、2日目午後は「北海道開拓の村」へ行きました。
北海道は、明治になってから、本州からいろんな人が屯田兵とかいった形で移り住んできて、山や荒地を開拓していったところ。
なので、そう古い建物は残ってないんですね。
「北海道開拓の村」には、そういった開拓時代や、その後北海道に立てられた歴史的な建物が集められているところなのです。 |

昔の郵便ポスト。丸いところが回って、投函口が見えてくるんですよ。

作家 有島武郎が住んでいた家。

三省堂というお菓子屋さん。
他にも、そりを作っていた工場(北海道の冬はそりをよく使っていたに違いない)・蚕の卵を生産していたところ、農家・開拓時代にすんでいた小さな小屋など、かなりたくさんの建物がありましたよ。


 夏は「馬車鉄道」冬は「馬そり」として、このお馬さんが頑張って車を引いてくれます。
後ろの馬車には乗ることができます。



「信濃神社」 この神社が建てられた場所には、長野出身の人がたくさん住んでいたので、故郷を懐かしんで神社を建て、近所の人々はおまいりしていたそうです。
エゾヤマザクラが綺麗に咲いていました。



北海道といえば牛乳! 酪農農家の家もありました。
鳥さんは、かなり近くにいたので激写!
|
「北海道開拓の村」をかなり満喫。もともと、歴史は好きなのでかなり興味深かったり。
午後には雨はすっかり上がって、ちょっとした散歩&ハイキングのようになってしまいました。
さて、ここを見たらもう夕方。家に送るお土産などを物色しつつ、友達の家の近所のスーパーでダンボールをいただき、宅急便で送りました。
これで、自分の荷物は軽くなった!
|
さて、3日目は、一人で行動。
と言っても、いろんなところに行くと迷う確率大なので、札幌駅周辺をうろうろしました。
特に観光地なども回らず。
天気がよくて、気温が高かったのでお散歩気分で歩きましたよ。 |


画面が真っ暗になってしまいましたが、昼と夜のテレビ塔。
つくづく、好きですねぇ……

北海道庁(赤れんが)
観光客はあまりいなかった(朝早かったからかな?) 建物はさすが、素敵ですね。
 帰りの飛行機まで時間があったので、
新千歳空港の展望デッキに上がって、飛行機を見てました。


こういう風景が、わりと好き。仕事で決められているとしても、なんかいい光景だと思うのです。
|
北海道、また行きたいな〜と思いました!
札幌と小樽しか行ってないから、まだまだ見る場所もたくさんあるし、おいしいものもたくさん食べたいな〜!!
快く部屋に止めてくれたお友達、ありがとう!!
|