<<TOPページに戻る |
山形旅行 |
2009年 9月15日から17日まで、山形に行ってきました。 今年の大河ドラマ「天地人」の舞台ともなっているので、行くとしたら今しかない! ということで山形を選びました。 まず山形新幹線「つばさ」に乗るのが初めて、ということでテンションあがりました〜♪ |
一日目 (9月15日)![]() ![]() 東京駅。つばさとやまびこが連結してます。これでれっつご〜です! 二枚目は後ろにつながっているMaxやまびこ。と、隣にいるのはとき。 ![]() あっさりと米沢駅につきました。さっそく直江公がお出迎えしてくださいました。 ……にしてもでかい! 奥の方に人移ってますけど、それで比較してみてください。米沢市キャッキャしてる、かわいい。 ![]() ![]() やはり天地人でキャッキャしてる。 実は初日は15時に東京初だったので、到着しただけで終了です。 次の日。 二日目 (9月16日) 朝。一人旅だと寝坊してのんびり出発なのですが、今回は母親と一緒だったので朝早くから行動し始めます。 小野川温泉、というところにとまりました。温泉街を散策。 ![]() 田んぼアートが見ごろ、というので行ってきました。 今日はいい天気でよく見えます。直江公がやたらりりしい。周りに飛んでる丸いのはホタル。小野川温泉はホタルの里だそうで。 ![]() ![]() 水が湧き出している。 ![]() ![]() カメラを構えると不細工な顔ばかりするネコちゃん。 ![]() ![]() こっちの子はりりしい顔立ち。 ![]() そろそろ出発。バスに乗って上杉神社に行きます。 天地人関連の観光地はその周辺にかたまっているので見やすいです。それにしても、バスが一時間に1本とかしかないので、車がない我々は時間を気にしつつの行動となります。 ![]() 謙信公です。 ![]() ![]() 米沢では上杉鷹山公という方も有名で市民から尊敬されているようでした。全然知らなくてすいません。帰ってきてから勉強しました。 ![]() ![]() なんといってもかねたん! かわゆす'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ ![]() この方々もいらっしゃいました。 ![]() ![]() ![]() 撮影用。当時の方たちは今よりもずっと信心深かったんだな、と想像できます。 でもまあ、命をかけて戦いに行くんだったら神様や仏様にお祈りしたくなるという気持ちも分かる。 さて上杉神社、稽照殿、松岬神社、そして天地人博2009をみたあと林泉寺へ向かいます。 ![]() 夫婦で並んで埋葬されてるとか、どんだけ仲良かったんだろうと思ってしまうのです。 林泉寺には景勝さまの奥さんの菊姫様の御墓もありますが、景勝さまは上杉御廟に埋葬されているので別々です。 ![]() すごく眺めがよくて開放感のある素敵なお寺でした。 米沢駅に戻り、山形駅へ向かいます。 ![]() 牛がいた。モ〜モ〜鳴いてました。 ![]() 山形線(在来) ![]() つばさきました! 顔がりりしい! 長くなってしまったので二枚目に続きます。 |
2009/09/20 |
![]() ![]() |
TOPページに戻る |